6/23 中堅企業が飛躍するためのM&A!中堅企業が、起死回生するためのM&A!(コピー)

  • ビジネスリノベーションの教科書
  • 法人営業戦略の教科書
  • 中丸
  • 小泉

10/8 企業が閉塞感を打破するための戦略とは?なぜ、シャープ病、ソニー病にかかるのか

日刊工業新聞ビジネスリーダーズアカデミーが 提供する、経営改革に必要な情報満載のサイトです。 各種経営のプロがあなたの疑問にお答えします。 無料の小冊子など、役立つノウハウが満載。

 

 

10/8 企業が閉塞感を打破するための戦略とは?なぜ、シャープ病、ソニー病にかかるのか

 

 

 

今の時代、経営が安泰という企業はまれだ。どこも様々な悩みを抱えている。
今の閉塞感を打開するにはどうしたらよいか。経営に行き詰ったらどうするか。

 

危機を回避するにはどうしたらよいか?
M&Aを機軸に企業の戦略構築を支援してきた弁護士が、経営リーガルコンサルタントとして、その手法・戦略を検討することとする。

 

1.IOTの時代のM&A
 1)第四次産業革命、IOTで企業社会は激変する
 2)本業が好調なときM&Aを考えるべき。時期を逸すると、ソニー病、シャープ病となる。
 3)富士フィルム型とGE型M&A
 4)閉塞感を打破するM&A
 5)救済のM&Aは多角化の好機
 6)ホールディングカンパニーの戦略
 7)海外展開のM&A

 

2.経営が行き詰ったときどうしたら良いのか
 1)借り入れとリストラの限界
  ・借り入れで回避できるのか?
 2)M&Aによる回避
  ・危機を回避するには?
  ・デットをエクイティに?
 3)借り入れを資本に変えるという発想の転換
  ・アベノミクスのなかでDESは現実的手段
 4)第二会社方式、第二創業は企業再生の切り札!
  ・スポンサー M&Aは企業再生の王道
 5)特定調停の新たな展開!
  ・特定調停は、新しい企業再生の手段
 6)民事再生法は薦められない
 7)債権買取という奥の手

 

3.M&Aのスキーム構築の勘どころ
 1)M&Aの戦略、スキームの展開
 2)価格の計算は?計算方法はひとつではない
 3)誰に依頼するのか
 4)手続きの流れは?
 5)なぜ失敗するのか?デューデリによる失敗は少ない

 

対 象   事業計画に携わる方
開催日時  2015年10月8日(木)、9日(金)14:00〜15:30
場 所   東京都中央区銀座(お申込後、お知らせします)
受講料   1,000円
主 催   金子博人法律事務所
※コンサルタント等、同業者の方のご応募はご遠慮ください。

 

■講師

kaneko

金子 博人 /  金子博人法律事務所

リーガルサービスだけでなく総合的な企業支援を実施。M&Aは、マッチングを含めた支援をし、経営の多角化・技術移転を目指すほか、強力な企業再生を推進。

社長のM&A学

企業再生倒産回避―民事再生法と日本経済の活力

 

 

お申込はこちらからお申込用紙をダウンロードください。

営業の超思考

 

 ■ 新着News ■


Top 運営者情報 出張セミナー 無料経営相談 無料レポート その他 お問合せ